電池切れでずっと放置していたCASIOプロトレックPRT-11の電池を交換しました。この時計を手に入れたのは20年以上前だった気がしますが、電池を交換すれば今でも問題なく動きます(ただ、時間が少し走りぎみな気がしますけど・・・)。正確には覚えていませんが、 電池は新品に交換してから一年位は大丈夫だった気がします。仕事の時に使っているタグ・ホイヤーは5年以上電池交換なしで動き続けますが、PRT-11はそこまでは電池が持たない感じです。
電池交換の手順
 |
電池交換前。ベルトは別のものに交換しています |
まず裏蓋を開けます。100均で買った精密ドライバ(マイナス)を使いました。
 |
PRT-11の裏蓋 |
 |
マイナスドライバー で裏蓋を空ける | | |
 |
裏蓋を開けたところ |
電池をカバーしている金具のツメをはずして古い電池を取り出します。
 |
ツメをはずして電池を取り出した状態 |
そして新しい電池を取り付けます。電池はCR2016です。近くのスーパーで買いました。
 |
交換用の電池。 CR2016 |
 |
新しい電池を入れてツメを戻す |
 |
完成! |
前回電池を交換した時は、確か電池ホルダーの横にあるAC端子と電池のプラスをショートさせないと液晶に文字が表示されなかった記憶があるのですが、今回はなぜか電池を変えただけで液晶が表示されました。
説明書のありか
日本カシオのサイトには過去に発売された製品の説明書をダウンロードできるページがありますが、PRT-11の説明書はそこにありません。しかし、
カシオのワールドワイド・サイトには英文のマニュアルがあります。
Manualsのページから利用規約(Terms and Conditions)にAgree 後、Module No.に1462を指定して検索するとプロトレックPRT-11のマニュアルがダウンロードできます。
 |
PRT-11のpdfをKindle DXで表示した様子 |