sshアクセスでcannot change localeエラーが出る

2020年1月16日木曜日

Linux

t f B! P L
SSHでRaspberry Piにアクセスすると、 warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (en_US.utf-8)というワーニングが。クライアント側のLC_ALLを変更したのが直接の原因なのですが、サーバー側にen_US.utf-8の追加が必要なようです。

localの追加

まず/etc/locale.genを開いて、コメントアウトされているen_US.UTF-8の行を有効にします。

$sudo vi /etc/locale.gen
  :
# en_US ISO-8859-1
# en_US.ISO-8859-15 ISO-8859-15
en_US.UTF-8 UTF-8
# en_ZA ISO-8859-1
# en_ZA.UTF-8 UTF-8
  :
次にlocale-genを実行します。

$ sudo locale-gen en_US.UTF-8
 Generating locales (this might take a while)...
  en_GB.UTF-8... done
  en_US.UTF-8... done
 Generation complete.
続いて、update-localeを実行します。

$ sudo update-locale en_US.UTF-8
これで、次回のSSH接続からワーニングが表示されなくなります。

このブログを検索

ブログアーカイブ

QooQ